インコをお迎えにする前によく考える事。〜インコを飼うメリットとデメリット〜

スポンサーリンク

皆さんこんにちは。みのんです。
インコをお迎えしようと考えている方、お迎えしたあとのデメリットの事気になりませんか?
今回はインコ4羽と暮らす私が感じる、インコが家にいる事のメリットとデメリットをご紹介します。

メリット

懐く

種類にもよりますが、インコが嫌がるような事を飼い主がしなければ基本は人に慣れ懐きます。
ベタ慣れになるかは個体差によるかと思います。
動画でよく見かける飼い主にベッタリな子になって欲しいと思っても、クールな性格な子にそれを求めても上手くいかないと思うので飼い主の想いをインコに押し付けないことが大切です。

可愛い

初めて鳥を間近で見ると可愛さはあまり伝わらないかもしれませんが、接していると可愛さがよく分かります。
飼い主にして欲しい事がある時に必死にアピールする姿はなんとも言えません…!

おしゃべり・音真似をする

セキセイインコは人間の言葉を真似する事で有名ですよね?
実は、インコがみんな人間を上手に真似する訳ではないのです。
オカメインコは口笛や、電子音の真似が得意で電子レンジや洗濯機の「ピッ」という音をよく真似します。
人間の言葉を音として真似する子もいるので、それもまた可愛いのです。

遊び

言葉・音真似遊びでも良いのですが、せっかくなので何かおもちゃを使って遊びませんか?
ペットショップでインコ用のおもちゃを購入しても良いですし、ペットボトルのキャップ等をおもちゃにしても良いです。
一緒に遊ぶことでより仲良くなれるチャンスが生まれます。身近な物でインコちゃんと遊んでみましょう!

デメリット

インコを販売していてもインコに詳しい店員が少ない

最近、犬猫以外の小動物も扱っているペットショップ増えてますよね?
ですが、有名なチェーン店でもインコを扱っているけどあまり詳しくない…。というペットショップもありますので、初めてのインコお迎えならインコ専門店がおすすめです。
毎日のお世話の事や、保定の仕方。爪切り。餌やおやつの事を詳しく店員さんに聞いてみてください。

鳴き声がうるさい

インコをお迎えするのに気になるのが鳴き声ですよね。
呼飼い主に慣れれば慣れるほど、呼び鳴きというとてつもなく大きな声で鳴きます。
インコは鳴く動物なので、多少の大きな声は仕方ないと受け止めるしかありませんが過度な大声は少し躾が必要になります。

ペレットを主食とする場合、入手困難になる可能性がある

インコの主食はシードかペレットになります。
日本ではまだまだインコを飼うことが珍しいと思う人が多い国なので、日本製のインコの餌はあまりありません。
有名なペレットのメーカーは基本的に外国のメーカーです。
日本よりインコについて詳しい外国メーカーのペレットなので飼い主としては安心して与えることが出来ますが、輸入がストップしてしまったりすると入手困難になります。
可能な範囲で、いくつか食べられるペレットがあるといざという時に安心です。

放鳥時の糞

インコは基本的に排泄する場所を選びません。
賃貸でも持ち家でも、家が少しでも糞で汚れるのが嫌という人はインコのお迎えは控えた方が良いかもしれません。
とはいえ、犬や猫ほどの立派な排泄物ではないので、気が付いたらすぐに拭き取ればそれほど汚れにはなりません。

噛まれると痛い

インコの嘴、近くで見たことありますか?
野生のインコは植物の種を主食としているので、その皮を剥くため鋭く尖った嘴を持っています。
人に慣れてない。仲良くなれなかった。機嫌が悪い。遊びのつもり。
インコが飼い主を噛む理由はいくつかありますが、本気で噛まれれば出血します。
噛み癖はある程度しつけはできますが、絶対に噛まないようにするのは無理なので噛み癖がついてしまうリスクは考えておきたいですね。
因みに、家の柱や壁紙を噛むのが好きな子も多いので、自分のケガだけでなく、家のケガの事も考えると良いと思います。

インコを診れる病院が少ない

インコを診れる病院はとても少ないです。
メインは犬と猫。小動物もまぁ診れるよ。という病院は多いのですが、自信をもってインコを診れます。と謳っている病院はとても少ないです。
お迎えする前に、自宅から通える距離にインコに詳しい動物病院があるか少し調べてみてくださいね。

脱走の可能性

残念ながらインコを逃がしてしまった。という話はとても多いです。
そのほとんどが飼い主の不注意によるものです。
放鳥時に
・家族が帰宅して玄関が開いた。
・洗濯ものを取り込もうと窓を開けた。
私たち人間からしたら日常の一部で、今まで注意しようとも思わなかった事に気を張る必要があります。
飼い主と家族が気を付けていればインコが一人で外に出てしまう状況にはならないはずなので、家族全員がインコの為に注意をしてあげられるか、お迎え前に家族でよく話し合ってください。

最後に

私がインコをお迎えして感じたインコをお迎えすることのメリットとデメリットをご紹介しました。
お迎えを検討する時は気持ちが先走って、デメリットに目が向かないこともあるのでこれからインコをお迎えする方の参考になったら嬉しいです。
デメリットを考えたうえでお迎えをするのであれば、一緒に楽しいインコライフを送りましょう!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

インコ

Posted by minolog